Unbelievable

2008年10月17日 お仕事
まさか、まさかの

ぶり返し。I want not to believe!!

さて。What should I do?

どうしたもんかな。

ん、主語が無いってか。

体調崩して高熱出して

病院行きになって

そろそろ復活―

と思いきや

見事にぶり返し。きっつー。

やっぱ週4は止しとこうかなぁ・・・

特に毎週金・土・日の週末3連勤は

正直しんどい。パートさんと一緒にしないで。

でも、そのパートさん方に

面と向かって『土日に(俺が)いなかったら困る』って言われちゃうし。

つまり、もう店自体の問題。

いっそ何かの問題でも起こしてクビになっちまおうか。

普通に言うより楽に辞められそうな気がしないでもない。

ただ好きで選んだ店なのに、問題起こすっていうのも何だかな。

で。

結局続ける意向になる。

だから、とりえあえず現状をどうにかしたい。

せめて楽に療養期間取れるなら

それに越したことは無いんだけど。

体力的な面での、自分との戦いになるか。

た、体力的な、面での、ね・・・

負けそ・・・

be not...

2008年10月6日 お仕事
It is not important special

ホワイトカレーってシチューとどう違うんだ、っていう悩み。

It is important hardly

耳掻き使った直後に指で耳ほじる自分のクセ。

It is important a little

好きな人に好かれず、好きでもない人に好かれる自分。

And it doesn’t need

あの人。
あのひと。
あの ヒ ト 。
ア ノ ヒ ト 。

------------------------------

昨日から

家族全員がPC所持者になった。

もちろん親機は俺のPCだけど

ぶっちゃけ俺も新しいの欲しいぃ。

って話がしたいわけじゃない。今日は。

真の議題は仕事について。

最近、実家に帰っていたアイツが店に戻ってきた。

店長?いやいや、もともとご健在ですとも。

その店長のお気に入りの大学生。しかも女。

お店では、俺がシフト上でトランプのjokerみたいな役だから

基本どんな時間帯の人にでも変身できる。っていうか変身させられる。

もちろん本職は学生だから、平日の昼間は別物。火曜を除いてね。

ところが

だからと言って、一度決定された俺のシフトを

何の交渉もなく書き換えるのには納得いかない。せめて何か言えよ。

しかもその女と交換される形とかさぁ。

そして問題はそこだけに収まらない。

その女が俺は

嫌い。

だって使えないんだもん。何あの営業力の無さ。

決して俺自身は俺自身をデキる人だとは思ってない。

でもアレはさすがにヒドぃ。

そんな奴と何故俺が交換される?しかも無断で。

さっき言った通りなんだ。それはねぇ

店長のお気に入りだから。あの女優先なの。

しかも動かされる日に限って予定あったりするもんだから

もうキレそう。irritate.

俺の時間を返せ。Please back to me what my times.

もし、いつか譲りたくない時間を潰すようなことがあれば

その時は容赦しない。

2008年8月25日 お仕事
今日って確か〆の日だったよなぁ

10連勤の山場は

正直マジでツラかった。

しかし見返りは大きいと期待してよさそうである。

自宅電話

携帯電話

WILLCOM

全部払っても5万以上は残る。

3万くらい貯金してもいいかなー、来月は。

銀行口座2つ持ってるから、すぐに無くなる心配もないし。



どーせみんな忙しいんだろうし

そうそう遣う場面ないのもあるけどね。

どーせ。

どーせ俺は店長に夏休み潰された身ですよ。

フン。

What shall I do?

2008年7月25日 お仕事
8月前半(8/1~8/15)のシフト

ヤバぃことになってた。

15日間のうち

勤務日が総合で11日

offになる4日間のうち3日は勉強のためにあるようなもんで

結局、丸々休めるのは1日分だけ。

ちなみに平均労働時間は約7時間。

後半はどうにかして休み取る口実作りたいなぁ・・・

とりあえず大学の説明会があるから、そこは取れるとして

丸々休みにできる日ってのを意図的に差しておきたいんだけどなぁ。

みんなそれぞれに予定が合わなくて、うーん・・・

松田夫妻はそれぞれに忙しい上、2人きりの時間も欲しいだろうし

副ちゃん、あいつは色々不安定だからそっとしておいてあげたいし

昂は昂で、ロボコンやら推薦準備やら勉強やらと忙しいし

俺は俺で進路関連や受験勉強、そしてバイトや資格試験がごちゃごちゃで東奔西走。

やっぱり松田が言うように

9月に入ってからか、10月の文化祭明けて一段落ついてから

みんなでパーッとやっちゃおうぜ!!っていう形にした方がいいのかな。

でもそれじゃぁ俺のシフトまた大変なことに・・・

あ。

週3〜4にしてほしいです、みたいなこと備考で書いとけばいいか。

自分で言うのもなんかアレだけど

俺絶対fightしすぎだもん。

とりあえず明日offだから

ゆっくり考えてみるか。

家にこもってるだけ、ってのもなんか嫌だし

どっか、ぶらぶらしながらね。

昂、明日空いてるかなぁ?

・・・空いてないかもな。

でたよ

2008年5月11日 お仕事
朝から俺の携帯がアラーム以外の理由で鳴った。

「今日12時からでいいからさぁ〜時間ズレてもらえない?」

俺「ぁ、はい 何時までになります?」

「21時」

・・・は?

俺「じゃ9時間ですね、はぁい」

とは安く受けたものの

内心は辞めてしまおうかとさえ思う。

だって冗談きついだろ。

なぜそこまでシフトに俺のラインを引きたがる。

でもokしちゃったし。

やるしかねぇよなぁ。

仕方ねぇ、時間だし。

行くか。
日付は5/6になってるけど、

事実上は5/7の深夜2時頃から書き始めた。

帰って夕飯食べて

すぐベッドに沈んで

気づいたら5・6時間寝てた。

下手に夜寝て朝起きるより、ずっと疲れが取れた感じがしなくもない。

それにしても

初夏の足音とでも言おうか。

だいぶ、熱を感じる夜になってきたな。
 
 
 
 

5/6(火) 振り替え休日。

長かった4日間の戦いも、ようやく終幕を迎えた。

連休連勤を共にしたパートさんや、店長

俺と同い年の仕事上の先輩etc...

同じ境遇に立ったスタッフに、

まずは、心の底から「お疲れ様です」の言葉を。

共に連休を、戦い抜いた甲斐もあって

4日間の平均は、普段の売り上げの約4〜5倍。

例のパートの神様さえ「さすがにキツかった(笑)」

って言うくらいだし。

相当忙しい時間を過ごしたんだと思う。

まぁ、連休を暇こいて過ごすのよりはだいぶマシだけど

それにしても1日くらいレポ取る時間ほしかったなぁ・・・と。
 
 


 
 

今日もopから。

仕込みに中の機械の起動にと、朝っぱらからトコトコと厨房を小走り。

普段マイペースな俺が小走りになるってのは

相当余裕がない証拠。

たぶん、俺と学校生活を共にした人間なら誰でもわかるはず。

だってさぁ

開店前から並んでるのが

ガラス窓越しに見えるんだぜ・・・

滅多にないことだもんよぉ。笑

で、心底焦りながらも

客相手にする前に疲れたりはしないようにと、体力調節しながら作業していると・・・

どうも突っかかってくる店長。

いや、基本スタイルはそういう人だから、キャラとして見てるんだけど

それにしても今日のはムカついた。

自分にあった、やり易い立ち回りって、人それぞれだと思うわけよ。

これは仕事だけじゃなく、どんな状況下でも同じなはず。

なのに、自分のやり易さを他人に押し付けるようなこと言うのは

あまりにも心外でならない。

yesの返事を強要するように聞こえてくるから

反論する気も起きない。

「死ね」の2文字が聴こえたときは、もう

さすがに頭ん中で何かが切れた。

怒ったのなんて久しぶりだぜ、しかも仕事中に。

ってか仕事しながらキレたのは今朝が初めてな気がする。

小さな体してても

発する怒りのオーラは莫大だぜ。

俺は黙ってるのに

一瞬で店中の空気が重くなる。

いや、黙ってるから、なのかもしれない。

怒ったら黙って自分の仕事進める人だからね。俺。

罵声浴びても、一定量のゲージが溜まったら

それ以上にはならないし。

つうわけで

機嫌の悪いまま、お店オープン。

客に機嫌を悟られないように、営業の顔をつくる。

正直こういうのが、一番ストレス。

一般常識として考えて

本気でキレてんのに、仕事だから笑顔にならなきゃ、って

誰だって精神的に疲れを催すはずだよな。

うん。俺だけじゃない、俺だけじゃない。

そのまま忙しく時は流れ、12時から休憩。

ちなみに11時の時点で売り上げは普段の休日の4倍近く。

前が2、中が1でよく頑張った。

まぁ中は神だったし、って感じか。笑

前は新しく入ったパートさんと一緒にだったけど

俺がctかけながらで立ち回ったからなぁ。やっぱツラかった。

教えながら自分の仕事すると余裕がなくなってくるのは

まだまだ俺の未熟なところか。

心の状態が、ちょっと・・・って感じだったのもあるけどね。

休憩が終わり、戻ってからのお店は

14時を回ったあたりから、だんだんと暇を感じるようになってきた。

俺の機嫌も、だんだんと収まってきて

完全に連休の波が引いていった頃には、

怒りも同じように引いていった。

そうして

いつもの平和なお店が戻ってきた。

長いようで短かった、連休の嵐。

結局、

自分の私用に使える時間なんて、ほとんど無きに等しかったし

腹が立つこともあったし、その場で帰りたい思いもした。

それでも、連休連勤をやり通した今の心情は

小さな戦乱の中を生きぬいた感覚にも似ているのかもしれない。

戦いきった充実感とでも言おうか。
 
 
連勤、終了。

連休、終了。

これからしばらくの間は

学校の方で忙しくなる。

結果的に日常全体をひっくるめたら、

俺には暇なんて存在しないようなもんだ、って思うけど

この道選んだのは、他の誰でもない、俺自身だし

それが俺の人生なんだもんな。
 
 
 
 

末尾を添えながら、少し、伸びをして

部屋の窓を、半分だけ開く。
 
 

僅かばかりに揺れる、木々の枝葉を遠くに長めた。

薫る5月の夜風が、前髪を撫でていった。
ぶっちゃけたところ

書く気あんまり起きない。
 
 

気持ちは嬉しいけどさぁ

あれは、さすがに

やりすぎだよ。

正直な感想言うとさ、『朝から見るもんじゃない』

って感じ。

今日はあえてメール返さない。
 
 

脱線。

一昨日、昨日と連日かけて店舗を駆け回った俺の憂鬱は

今朝のop中に吹き飛んだ。

考えてみれば、今日は月曜

休日なだけで、曜日としては週の初め。

ってことは。

業者さん「(検品)お願いしまーす!」

ほら。

納品キタ━━゜⌒( ∀ )⌒゜━━!!

p-5cとか

o/r-4cとか

pa/o-4とか

bz-22cとか

rl-6cとか

マジ笑えるんだけどw

これをさぁ

俺が片付けんだべ?w

しかもsh/mxって、まだ冷蔵庫に残ってたはずなのに

4で取ったろww

入んねぇよ、入んねぇってwww

相当あのミスが痛かったんだろうと思うわぁ。

で、朝っぱらから20分くらいかけて冷凍品・冷蔵品の片付け

でもbzの22は

正直本気で笑ったなw

だって後ろがケースタワーになってるんだもんよww

パートの神様にも手伝ってもらったな

ほんとに、ありがとうございますm(_ _)mって感じ。

なのに本人

「うん、あんまやってないけど(笑)」とか

いやいや心から感謝が湧きますって。

俺このblogで敬語・丁寧語なんて滅多に遣わねぇのに。笑

自然と遣ってしまうわ。

俺もあんな風になるまでには

どんだけ時間がかかるんだろう・・・。

と、またズレ気味。

今日のオペは、なかなか上出来な感じだったけど

さすがに客数がね。

12P:6+13P:7で

思いっきりAdタイム入ってたのにさぁ

レジやってて、後ろに客が3組並んでるのが見えて

中にオーダー通すために瞬間的に後ろ向いて

振り返ったら5組並んでるんだぜ。

んで会計でお金預かって

お釣り出すために下向いて

顔上げたら後ろに客6組。

ちょww待ってよwww

って感じでぇ

主力陣、揃って難ありそうな顔しちゃって

前も中も後ろも連鎖状に体力消耗して、スタミナ切れ状態。

そんなに弱いメンツでもないのになぁ・・・

でも、まぁ

なんとか息揃えようと意識しながら、頑張った甲斐もあってか

売り上げには店長も仰天。

これ、うちのお店の3大神揃ってたら

もっといったんじゃないのかなぁ。

そう考えると、まだまだ満足してられない感じ。

でも、昨日よりキツかったわりには

頑張った実感があったかな。

戦いを楽しんでたような感覚とも言えそう。

とりあえず

発注失敗を助けるために店舗から店舗へ駆け回ったのと比べれば

今日みたいな忙しさの方がよっぽど仕事やってた気になれる。

 
 
明日は晴天らしいな。

多分、今日以上に混む予感がする。

仕込み有りだから

あんまり気乗りしないって言えば、確かにそれもあるけど

明日で連勤終わるし。

明日で連休終わるし。

ここまで来たら、もう

腹を決めて、仕事やり通してやろうじゃんか。

うっし!

I’ll do my best !!
薄荷キャンディー聴きながら。

いや、特に意味はないんだけどさ。

そういう気分なの。

あのメールさえ見なければなぁ・・・
(↑悪ィ意味じゃないよ)

ついでに言うと

最近、ドラマ『ごくせん』の熊井君がマイブーム。

なんか、いいじゃん

あの髪と、頭と、体型のバランスの絶妙さが。

キャラとしても愛嬌あるし、ファンでもいいかも?

なんちゃってね。

あんまりファンとか人に対してマイブームなんて言うと

妬いちゃう子がいるから・・・ここまでにしとこ。笑

さて。

今日もお仕事、明日もお仕事。明後日もお仕事。

朝から夕方までで、4日間の平均は7時間かな?

あれ、8時間かも

いや7時間かな

ってぇのはどうでもよくて。

さぁさぁ、また今日も戦争だったよ。

でね

18P始まる前に、サイドメニューで定番のアレが残数ピンチになってきて

また今日も走ったよ。

お店からお店へ。

行きは手ぶら、とりあえず財布持ってった。

で、お店ついたら必要な材料の金額立て替えて

領収書もらって

冷凍状態のそれが3袋入った手提げ袋をぶら下げて。

ここからが本番。

自分のお店に持って帰るのは、冷凍状態のだよ。

そう、冷凍状態。

つまりね

今回は「解凍される前に」っていうリミット付きでだ。

のんびり歩いてるほどの余裕はない。

走る。

ただ走る。

ひたすら走る。

息切らしても走る。

メロスに負けず走る。

いや、そんなこともない。

メロスには劣っても、走る。

そして我が職場の店舗に近づいたあたりで、ふと気づくのだ。

考えが甘かった、と。

普通に考えて、

「マイナス20℃以下で冷凍してたものが20分や30分で解凍しきるはず無ぇ!!」よな。

でも俺は一生懸命だったんだ。

お店のために、一生懸命だったんだ。

だから走ったんだ。

偉いよね、ね?、ね?

俺頑張ったよね?

・・・バカだとは思ったけどさ。

だって5・6時間、客相手にするより疲れたもん。

まぁ店長をはじめ、スタッフみんな

「ありがとう!」

って喜んでくれたから、よしってことで。

でもねぇ

発注ミスるのは、仕方なく思えるけど

ひっでぇミスにまではしないで欲しいわ・・・

だってさぁ

俺、連休始まってから

昨日、今日と店舗間駆け回ってるよ?

まさか明日も、と思うと

モチベ下がるぅ↓↓

ん、明日って

俺仕込みやんなきゃダメな日?

やんなきゃダメな日?

・・・うん。

やんなきゃダメな日だ。

ぶっちゃけop嫌いなんだよぉ。

なんかその日の午前中の混み具合予想しながら材料仕込まなきゃいけないし

納品デカぃし重たいし。

学校行ってる方がよっぽど楽しいや。

しかもさぁ

連休使って遊んで回る家族が

連休を仕事に回された俺らの働く店で

明るく楽しいひと時を過ごそうってんだろ。

この皮肉なまでの社会的リンク。

もうさぁ、マジで

連休なんてなくなっちまえ!!
気づけば連休初日。

珍しくもop仕込みなしで入店、

っていうものパートさん増えたからなんだけど。

いや、それは別にどうでもいいんだ。

そんなことより今日は

戦ったんだ。

客と。
 
戦いだったんだ。 

時間との。

戦場だったんだ。

店が。

にも関わらず

スタッフ規模はおろか、お客様規模のアクシデントが発生。

何かっつうと

足りなくなった。

フライや肉を、野菜を、挟んでバーガーにするための、

アレが、

アレが足りなくなった。

発注ミスったらしい。

当然昼間っからバーガー出せませんなんて

口が裂けても言えたもんじゃないわけでぇ。

どうしたかってぇと

λ......いってきまーす......

電車に揺られ

M境とTヶ峰へ。

行きはカバンひとつだったのに

帰りは手提げ袋5つ。

で、移動しながら気づいた。

蒸し暑ィ。

5月だぜ、5月。

これ6月の空気だろぉ・・・

で。

お店帰ってくれば

客、客、客、

客の嵐。

久しぶりに満席・待ち有りの状況に立たされた。

まぁ、でも

何くわぬ顔で客を誘導。

そしたら今度は炭酸ドリンク用のタンク

1つ切らした。

タンク交換しにバックヤード入ると

・・・

あら?

替えタンク見当たんね。

自分の目が節穴になってんじゃないかと思い

周囲や普段タンクなんて置かないであろう場所まで探してみる

が。

やっぱり、「ねぇや・・・」

つうわけで店長に相談。

すると店長、俺の言うことを信じないのか何なのか

後ろで同じようなところをチェック。

だから、無いんだって。

そんな狭いバックヤードで見つからないんだから、無いよ絶対。

で戻ってきて

「○○ストップで」

あ、やっぱ無いんだ。

またしくじりました?(^ω^)

まぁ、いいけどね。誰にでも失敗はある。

・・・ちょっと、『ざまぁw』って気もするけど。

ぅケケケ。

今の店長には何かと恩があるんだけど

土日の片方にデートも許してくれないようじゃぁ、ちょっと反感がね。

つうかさ

国公民の連休スタートする前、シフト組まれる段階で

「可能な限り出てもらえないと、強制シフトにせざるを得ない」

って言ってたけどさーぁ。

もう、そういうこと言ってる時点で半ば強制だよな。

でさぁ。

周りのスタッフが

「1日だけ休みある」

とか言ってんだけど。

俺は?

ねぇ、俺は?

畜生、国公民連休なんて無くなっちまえ。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索