How should I order it?

2008年7月20日 日常
個人的なメモだけ。

見てもわかんない人は諦めて、って感じで。

K点
+4×300=1200
自動比の+1×300=300

自発による+1×300=300
自動比と足して600、原点の残りが900
∴600(,900)

W点
+3×300=900 (残点)
自動比とは関連なし

自発による+1×300=300
ただし最低要求値は204
よって倍化は半数の150としておく。
また、すべて原点から引かれる。
∴150(,750)

D点
+2×300=600
150+600=750
自動比関連なし

自発で+1×300=300
最低要求は400、後の補正を考慮すると追加+50
倍化に直接の変化は及ばせない。
すべて原点から引く。
∴350(,400)

H点
+1×300=300
100+300=400
自動比は無関係

全自発にして400
追加や倍化の変更は不可
∴400(,0)

・・・
さて、どうするか。

これじゃぁ元とあんまり変わらない。

んー。

W<D=H<Kが今までの型だけど

あれー・・・。

系列自体が他と違うんだから

やっぱ、あんまりいじらない方が安全か?

極端にH点に作用引っ張るのも違う気がするしね。

しかも、今計算した形にしちゃうと

逆点化したときショボいわなぁ、いくら比率補正あったとしても。

やっぱ再構築作戦は見送りだな。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索